先日公開されました Netflix 韓国ドラマ「悪縁」!早速見ました♪
私的には、すごくテンション上がった内容でした✨タイトルからしてコメディーではありません!
今回は「悪縁」(韓国語読み:アギョン)の私的に思う見どころをご紹介!
6話なので、1話1時間前後、短いのは45分程度なので、時間がある日は1日で見れちゃいます!
私の気になるキャスト

何と言ってもイ・ヒジュンさんが主役で登場⁈って言うのもうれしかったです。だって、「青い海の伝説」から私はイ・ヒジュンを知ったのですが、「あ、この人は前アレに出てた人だ!」ていう俳優さんがどんどん出演オファーが増えていくのってうれしいじゃないですか🌟「殺人者のパラドクス」にも出ていましたし、今回の悪縁での役柄が、また似合ってたなぁ~😛

あと、キム・ソンギュンさん!いやぁ、韓国の俳優さんって本当にすごいですよね✨まさか、「武道実務官」でキム・ウビンさんと一緒に働く、落ち着いて犯罪者と向き合うまじめな役柄だったのに、今回の悪縁では、真逆のちょっとあぶない朝鮮族の役柄ギョルリン。本当にギャップがすごい🎵

ギャップがすごいといえば、パク・ヘスさんもこのドラマの中では冴えない感じで登場したけど、やっぱり私はかっこいいパク・ヘスがいいなぁ~と思いながら見ていたら、ちゃんと決めた姿も見れました♪(笑)
まぁ、タイトルが「悪縁」なので人間的に「あらあら…💧」な人が多く出てきます。でも、もちろん普通の人や、優しい人も…出てきますけど。
私が説明する「悪人」1話のストーリー
どうやら、韓国の北部パジュにあるクフェ地域の一部は治安が悪いらしい。
治安が良くないぶん、町も少し暗い、古いままの建物、通りも多いからCCTV(監視カメラ)もついてない所もしばしば、もちろん学生の不良も多いし、そのままその町で大人になるからずるい大人も多い。

借金取りに追われてなんとか残された30日の間にお金を用意しないと、臓器を取り上げるぞ!と脅された男(通称:借金男)も、この町の住人で楽にお金手に入れようと投資に手を出して失敗したらしい。
どうにかして大金が必要な借金男は、父親にすがるが、父親はそんな息子にもう飽き飽きしている。「育て方を間違えた…」と漏らすのでした。そんな父親が、生命保険に入っていることを知り借金男は、この手があったか!と、計画を練る。

借金男は職場で、最近クビになり恐らく金が必要な朝鮮族の男ギョルリンに目を付ける。お金を渡す代わりに父親を車の事故に見せかけて殺してほしいと…朝鮮族のギョルリンにまで「金の為に父親を殺すとはくそ野郎だな」と思われる借金男。

計画決行の日、すべてはうまく行った…数日後には借金男に警察から「あなたの父親が亡くなった」と電話が来て、心ではうれしく電話口では動揺を見せて、その辺の器用さがあるのがまたずる賢い。
警察に行き、トイレで嘆くリハーサルもして、「父が亡くなるなんて…事故ですか?」と警察に聞くと、「実は目撃者がいまして…そして、事故ではなく事件の可能性があります。」と言われて借金男は少し混乱…「どういうことですか?」と聞くと、「あなたのお父様は山で埋められているのを発見されました。」借金男は一見ショックで「なぜ父が‼」と嘆くが本心は「あいつ!余計なことまでしたな!」とイラ立っていた。
ちなみにクフェと言う場所、朝鮮族
クフェと言う町は、実際にはありません!
ドラマの中だけの話です!
そして、よくドラマで出てきていた朝鮮族、とは、中国人(中国国籍) で韓国で生活している、数ある中国部族のなかの1つの民族のようです。中国からの移民者とはまた違います。
私の感想
登場人物のそれぞれのちょっとした違和感などの理由が後半にわかる作品で、今年初めに見た『照明店の客人たち』のような謎展開のパズル完成形のシナリオが今年は多いのかな?面白いので私は好き!
そして、見る人それぞれによって、イヤミスなのか、ラブストーリーなのか、ヒトコワなのか、はたまた全部なのか、色々なパターンがあるのが面白いと思いました。
私は見終わって思ったのは「これは…ラブ&ヒトコワ?かなぁ😝」っと♡笑
そして、悪縁って、本当に断ち切るって事が出来るものなのか……誰かに恨まれるようなことをした場合自分は断ち切ったつもりでも、相手からは切られていなかったらその縁は続くもので…
でも人は前に進む生き物だから、忘れる、ケジメをつけるというのも大事だよね、っと。お互いが断ち切る(忘れることも含め)事が出来ないと縁は結んだままなのかも??
悪縁というタイトルかドラマの中での「未来は明るいよ」って言葉は本当に小さな光を見つけたようなささやかな優しい言葉(セリフ)。
このセリフの後押しもあってか、ドラマの中で
‘‘最後の確認をする必要がない’’と自分の気持ちにけじめをつける事が出来た人がいた…
そう、自分の中で解決、ケジメつけた事はもう、終わりとなる。それが事実かどうかは別として、本人にはもう関係ない事と言う事になる。
っと、私はドラマから感じたことなんだけど。
でも良縁も何かのタイミングで悪縁に代わってしまう事もあるから怖い…悪縁とは無縁でいたいなぁ…
このドラマでは、治安も悪さがこのドラマのストーリーにも影響がある感じですが、その中でも、ちゃんと勉強に励む優等生もいて、医者になった人もいるというのが、現実ぽくていいなと思いました。治安が良くない街でも、ちゃんとした人はたくさんいるんだよね。ちょっと問題児が目立つだけで💧
面白いのは学生のまま大人になって、いいつまでもガキのまま、または、自分で努力をして未来を開拓出来るかどうかの違い。同じ学校出身でも様々…ちょっと考えさせられます😐
見終わってからも、そんな考えが浮かぶほど私は楽しく見れました♪
「悪縁」6話と言う手軽さも良くて、私的にはちょっと長い映画を見た♪って気分でした😝
一気見したというのもあるかもしれませんが、映画作品だとしても面白いストーリーだし、複雑そうでシンプルな感じが映画っぽい!そして、しいて言えば、2014年の韓国映画「最後まで行く」に作品としての色が近い気がします!なので、「最後まで行く」が好きな人は「悪縁」も楽しく見れると思います✨
チョ・ジヌさんも出てますしね~👇こんな役が似合いますよねぇ~

余談
実際に私も韓国で1度治安が悪い所へ行ったことがあるんですが、っというか、偶然駅降りちゃったって感じですけど。あえて駅名は伏せますけど💧
駅を出て「ん?なんか臭い…?町が臭いのか?」っと…そしてまだ昼間なのに町自体がどよーんとしていて、古い半地下のビルが並んでいて、なぁ~んか暗い…怖い…と言うのを経験したことがあります😅すぐに退散したんですけど。
後に、危ない街だったと知って、あぁ、やっぱりね、っと納得できました😂
たぶんその町に行く事は2度とない。ドラマほどではないけど、確かにちょっと避けたい街は、日本でも韓国でもありますよね;
私的には、ちょうどいい刺激的な韓国ドラマで、めちゃ好きでした♪
出てくる人のクズな演技も良い!(笑)サスペンス好き日本の母にもお勧めしたい作品でした♪
面白いので韓国のミステリーやハラハラしちゃう作品などが好きな人にはぜひ「悪縁」見て欲しいです✨
では、またぁ~
コメント