ネコも犬の様にランク付けするのか?子猫を甘々で育てた結果と気を付ける事!

我が家のホドゥは、私たちと同時に起きて朝ごはんを少し食べると、再び眠りにつきます。

今日も、リラックスしてヘソ天(お腹を上にみせる寝方)して気持ちよさそうにしています。

朝ごはんに起きて、食べてまた寝る。(笑)

今年の冬には我が家に来て3年になるのですが、

ホドゥが我が家に来たばかりの時、それはそれは、もう溺愛で、

ずっとそばにいて、何でもしてあげたくて甘々な飼い主❤でした。これが、子ネコの持つ魔の魅力なのか(*‘∀‘)ノ

今も、変わらず溺愛してはいるのですが、子ネコの時は特にその時しかない可愛さがありますよね。

赤いリボンつけてみたり、ちょこんと座っている姿がサイズも貯金箱のようで、私はデレデレww

ご飯食べて、うとうとしていると、抱っこして、そのまま寝てしまう姿にも、またデレデレww

おトイレするにも、砂をかける音がすると、私は「お利口さんね~♪」っと、デレデレww

ただ、デレデレしているだけではなく、ちゃんとおトイレのお掃除も毎日当然していまして、ネコ砂のお掃除も宝物探しをするかのように掃除していましたw

そうして、何でもおねだりする前に色々やってあげてしまう飼い主(私)に、ホドゥは成長すると明らかに!ソンチャン(旦那さん)と私に態度の差が出てきました!!

寒い時は暖かい場所を探す

子猫から少し成長して、いたずら期になり、初めて猫を飼うソンチャンは、どう接したらいいのかわからずに、いつも『コラー!!!』『アンデー!!!(ダメ)』と大きな声で叱っていました、そんなソンチャンとよくケンカしていたホドゥが大人になって、なぜか私より、ソンチャンへニャーニャーと甘える!!!!

なぜ~!!!!私がいつもお世話しているのに~~~~(-“-)

よく、ワンちゃんは順位をつけるというのは聞きますが、猫もそうなのでしょうか??

その事を母親に言ったら『完璧に、自分より下だと思われてるねぇ、なめられてるのよ~』っと。

ってことは????

1位 ソンチャン

2位 ホドゥ

3位 私・・・・ってこと??

ホドゥちゃん、、、あなたは私を下に見ているの??

毎晩、寝る前になると、ホドゥはなぜか私の足に嚙みついてきます(;・∀・)

もぅ、噛みつく前からホドゥの目がハントする目になっているのがわかって、一瞬怖いですw

ソンチャンには、絶対に同じことしないんっです!というか、今までにソンチャンの足にガブリっとしたことないんです。私は毎晩ターゲットに…。(;_;

私は、ガブリとされても相手にせずに、その場を離れるようにしています。嚙んでもいいことないよ!っと思わせる為に。さすがに、可愛がっているホドゥにガブリとされて、ニコニコはしません。痛いし、ややイラっとしますw

もしかしたら、その痛いっという、リアクションがホドゥには面白くて噛んでくるんでは…。(-“-)

子猫の時に、何でもお願いされる前に色々してあげていたので、あんまりニャーニャー鳴かない猫になってしまいました(;・∀・)本当に因果関係があるのかはわかりませんが…。

でも、朝起きた時の『ご飯くれ~』の時が一番元気にニャーニャー♪と、沢山言ってくれます!『ご飯待ってました~♪』っと。可愛らしい(*´▽`*)この、おねだり上手めっ!

夜ご飯の支度の時には、私がキッチンに立つと『おっと?もうそんな時間?ご飯?』っと、眠りから起きてキッチンに来ます。気が付くと、私の足元にコテンっと、横になっていたりするのが可愛いです。鳴かずに静かに来るとたまに気づかなくて、危ない時も(・.・;)

夏場は暑くてよく床にこのように…、ネコが落ちています。(笑)2021年8月

大きくなった今も、可愛いホドゥです。

「私がお世話しているのに~」っという考えを改め、お世話させていただいている!?と思って、

私は3位の順位でもいいので(笑)これからもホドゥと楽しく生活していこうと思います(*’ω’*)♪

これから、ネコを家族として受け入れようと考えている方は、

手を挙げることなく、ちゃんと叱ってあげるという事もしてあげてくださいね♪

いたずらや、ダメな事を教える方法!

  • 乗ってはいけない所に乗ってしまう場合、霧吹きや、少しの水を手でパッパとかけて驚かして、嫌なことが起こるんだと思わせる。この時、飼い主の仕業とばれないようにすること!
  • ガブリ!猫に噛まれた時、子ネコの時は痛くありませんが成長すると痛いので、リアクションするなら大声で驚かせる、または無視して相手にしない、離れる。このどちらかを続ける。両方ではなくどちらか!
  • 手や、指で興味を引いて遊ばせないようにする!噛みついていいものだと思ってしまう為。
  • 子猫の時期に夜鳴いて起こされてもご飯あげたりしたらいけません。鳴いたらご飯くれると覚えて夜鳴くようになる。

猫は、うれしかったことも、嫌だったことも覚えます。

喜んでもらえる事は沢山してあげて、ダメな事は地道に記憶させるようにしましょう。

では、またぁ~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました