今回は、私達夫婦が引っ越しをすることになったので、私なりに感じた韓国での家探しのポイントを書いていきます🌟
ちなみに、私達は韓国で引っ越しを3回しています。今までの住まいはオフィステルとアパート、どちらも住んでいました。今住んでいる所はお気に入りのオフィステルです!離れるのが悲しい😢
オフィステルとアパート
韓国は一軒家もありますが、ドラマに出てくるような土地と建物も自分で用意して暮らす人はごくごく少数派(セレブ)で、多くの人はマンションでの生活をしています。韓国の住まいオフィステルとアパートについて私の知る限りの事を書いていきますネ。(ヴィラタイプやコシウォン等は住んだ経験ないので今回は書きません)
オフィステルとは、オフィスとホテルをくっつけた呼び名です。オフィスとしての利用も可能とし、住まいとしても利用可能のビルになります。
部屋はワンルームだったり1DKなど、様々ですが韓国アパートに比べるとコンパクトなサイズです。シングル、カップル、夫婦が住まいとして利用する人が多いです。
もちろんオフィス利用(小さなお店、作業場等) で使われたりもしますので割合は地域によって違いますが、私が住んでいる所は85%位は家として住んでいる人がいます。ほぼ住居として契約して住んでいます。
アパートは、日本でのアパートとは意味が少し違って、日本で言う集合住宅、マンションです。でも、また日本のマンションとも少し違う点があります。広い敷地にいくつかの棟が建っており、敷地内にほぼ幼稚園や公園があり、アパート内だけで町内会が誕生しそうな規模です(笑)
水辺の向こうに見えるのがアパート⇩

広さはオフィステルよりも広く、2DK,3DK~ と場所と価格によって変わってきます。子供がいる家庭はほぼ、アパートに住んでいます。また、結婚したらアパート!っという流れもあります。
(※余談ですが、ちなみにアメリカでもマンションと言うとプール付きの豪邸を意味するので、アメリカの人にマンションに住んでいると言うと驚かれると思います!)
スポンサーリンク
メリット
私達はオフィステルもアパートも住んだことがあり、どちらにもメリットデメリットがあるので紹介します。
💡オフィステルのメリット
- 敷地の外に出るのが簡単!
- 下層階にお店が入っている所もあり便利(私たちの所は商業施設の上に住んでいる感じ)
- 初期費用がアパートより安い!
- ゴミ出しがいつでも出来る!
- 家電が付いている!
💡アパートのメリット
- 警備室がちゃんとある!
- 住人のみがいる(オフィステルと違いお店利用客がいない為)
- 室内ベルコニーがある!
- 幼稚園がある!
- 敷地内でお散歩が出来る! 👇以前住んでいたアパートの散歩道

デメリット
🌟オフィステルのデメリット
- 週末はゴミ捨て場が想像以上のてんこ盛り(週末ゴミ回収お休みでもみんな自由に捨てるので)
- 室内べランがない(無くても困らないが乾燥機がないと困るかも)
- 誰でも居住フロアに入れそう(エントランスが違うのでそんな人いませんが)
🌟アパートのデメリット
- ゴミ出しのルールがある所がある(日本と同じように曜日によって出せる日が決まっている)
- 子供が住んでいる確率が高いので騒音(運が悪いと韓国の上階の音は本当にヤバい)
- 敷地内を出るまで、棟によってはめちゃ遠い
オフィステルってこんな感じ!写真
過去にいくつか内見した時住んでいた頃の写真が残っているので、イメージとしてご紹介!
韓国で生活してみたい人のイメージに繋がればよいかなぁ~っと思います❤



シャワールームや各オーナーさんやオフィステルによって違う家電特典


最近のオフィステルだと、エアコンだけでなく空気清浄機が付いている所が多く、冷蔵庫、洗濯機もついているので家電を買いそろえる必要がないので便利!各部屋のオーナーさんによっては色んなサービスもしてくれます。
例えば、私達は「布カーテンかブラインドのどちらかと色を選んで、サービスでセッティングするから~」っと言ってくださり、ブラインドカーテンを付けてもらいました✨
韓国のプライドがチラ見えする選択
私は韓国で生活するのにオフィステルでもアパートでもどちらでもよいのですが、アパートよりオフィステルの生活の方が長いので、便利に感じています。
でも、不動産のおばちゃんは、「フィステルよりアパートの方が便利!ぜったいアパートを勧めるわ✨」と。
まぁ、アパートの方がおばちゃんがもらえる紹介料がきっといいからだろうなぁ~っと思いますが、それとは別に、韓国では一般的に結婚して、会社などでどこに住んでいるかと話が出た場合に、オフィステルだと格好がつかないんだとか。私は気にならないんだけどなぁ~…
ボロッボロの古い所でもなく、綺麗で便利なオフィステルに住んでいるなら別に恥ずかしいとも思わないんだけどなぁ~…っと。
この話をソンチャン(旦那)としていると、それ(アパートに住むこと)が韓国の見栄っ張りなプライドだよね…。っと。オフィステルよりアパートが高いから;
まぁ、私達はまだまだ韓国生活が続きそうなので今より広い所へ住むと言う事で次の家はアパートにしますが、個人的にはシングル、カップル、夫婦ならオフィステルに住んでみるのもいいんじゃないかなぁ~っと思います。
韓国生活始めた時の家選びの失敗経験談はこちら★
ちょっと長くなってしまったので、いくらかかるの?っと、言うお金の話は次回に書きたいと思います!まぁ、関心ある人がいたらですけど💦💦
私のわかる事(基本体験した事)を紹介していきたいと思います♬
では、またぁ~
コメント